日傘の折り目の汚れを落とす方法!一生役立つ自宅できるテクニック!

日傘の折り目の汚れを落とす方法

夏の陽射しをやさしくさえぎってくれる日傘、最近、また流行してきましたよね。

でも、シーズンの終わりには汚れてしまいます。

たたんだところの折り目が黄色く筋がついたり、全体にうす汚れたり。

次のシーズンは、もう使えなくてがっかりしたこと、ありませんか。

そうならないように、日傘のお手入れ方法をお教えします。

どの日傘が洗えるの?

綿素材、麻素材の傘は洗えます。絹や防水加工の日傘は洗えませんので気をつけてください。

日傘の布部分を骨からはずし洗う方法

日傘をとじた状態で先端の円錐形の部分をゆるめてはずします。

手元にある、傘の骨と布をとめている「つゆ先」という部分をはずします。

日傘を開いて、骨の途中(曲がる部分)のストッパーをおしこみ、さらに傘が裏返った状態にします。

日傘が裏返ったらゆっくり布を引き、はずします(破れないよう注意)。

はずした布をしっかり手洗いします。乾いたら、ふたたび骨につけます。

日傘のかんたんな洗い方

上記のように、本格的に洗うのがいちばんいいのですが、おうちでするのは大変。ですので、骨からはずさないまま、洗ってみましょう。

まず、日傘をひろげて、よごれをやわらかいブラシで落とします。

次に日傘の外側をぬらし、中性洗剤をスポンジにふくませて、やさしくこすります。

とくにしみになっているところは丁寧に。裏に手をあててこすると、うまくいきます。

全体に洗えたら、シャワーをかけてしっかりとすすぎます。

基本的に外側だけを洗うようにしてほしいのですが、内側もさっとすすぐ程度ならかまいません。

すすぎが終わったら半開きにした状態で陰干しします。形くずれを防ぐ為の半開きです。

途中までかわいたら、全開にします。乾いたら、お好みで防水スプレーを軽くかけるのもいいかもしれません。

ただ、素材によっていためる場合もありますので、よく確かめてスプレーしてください。

日傘をしまうとき

日傘をしまうときも気をつけてしまいましょう。

いちばん大切なのは、折り目を正しく折る事です。

これを間違えると、傘のよごれが二重になったりして、目立ちます。

また、ビニール袋に入れてしまうのは避けましょう。

和紙等に包んでしまうのがベストです。

日傘をクリーニング店に依頼する

クリーニング店に依頼するのも手です。日傘のクリーニングをしているお店を調べて持ち込みましょう。すっきりときれいになりますよ。

いかがでしたか。お気に入りの日傘をすっきりきれいにして、夏のおでかけをおしゃれにたのしみましょう。

きっと、あなたの女子力もアップします。

☑ 防水スプレーもお忘れなく!↓↓↓