シーサイドももち花火ファンタジア2019!博多湾の空を彩る花火大会

シーサイドももち花火ファンタジア2019

博多湾の空を彩る、音楽と花火の新しいエンターテイメントな花火大会

☑ 花火大会名

シーサイドももち花火ファンタジアfukuoka 2019

☑ 開催日

2019年8月7日(水)打ち上げ時間:19:30~21:00

☑ 打ち上げ数

12000発(予定)

☑ 雨天時の開催

荒天翌日順延

☑ 住所

シーサイドももち海浜公園(福岡市早良区百道浜2-4)

シーサイドももち花火ファンタジア駐車場情報

車で行く方が気になるのは駐車場だと思いますが、シーサイドももち海浜公園では特に駐車場が用意されておらず、近隣の駐車場はすぐに満車になってしまいますので、周辺のコインパーキングを利用し、できれば、事前にパーキングの場所を確認しておくことをオススメします。

福岡 シーサイドももち アクセス方法

✅ 電車を利用の場合

・福岡市営地下鉄 空港箱崎線「西新駅」を下車して徒歩にて約20分

✅バスを利用の場合

・西鉄バス「福岡タワー南口(TNC放送会館前)」バス停を下車して徒歩すぐ

シーサイドももち花火ファンタジア 混雑状況について

福岡タワー内の駐車場は花火大会当日は閉鎖(会場近くのRKB立体駐車場も、屋上を有料観覧席のスペースにするため、22時まで出庫できません)されますので、近隣のコインパーキングなどに停めるのが定番です。

早めに行けば海浜公園近くに停められますが、帰りが歩行者でごった返しますので、公園のすぐ近くではなく、徒歩10分以上の離れた場所に停めるのが良いと思います。

徒歩20~30分の西新や唐人町のあたりに停める人も多い様で、帰りは、大人数が一斉に帰路につきますので、大混雑します。

地下鉄も、バスもなかなか乗れないと思っていたほうが良いようです。

シーサイドももち花火ファンタジア 場所とりについて

会場内の有料エリアは、プレミアムシート以外はブロック内を自由に使用でき、当日は、会場限定のレジャーシートが配られるので、座る場所がなくなることは無いですが、より良い場所で見たいのであれば、開場後を狙って場所取りをすることをオススメします。

穴場スポットに関しては、特に場所取りは必要ないので、団体で行かれるのであれば、17時ごろには場所取りを済ませたほうが良いでしょう。

シーサイドももち花火ファンタジアへ実際に行った口コミ

2017年のシーサイドももち花火ファンタジアですが、19時半の時間ぴったりに、MCの声が聞こえ開会をアナウンスし、本番の花火は20時開始で、スタートの声が上がってから30分ほどは、花火以外のセレモニーがあり20時にようやくカウントダウン。いよいよ本格的に花火が打ちあがりました。

「花火ファンタジア」は、音楽と花火の融合、というのがウリで、会場には大きなスピーカーが多数設置してあり、音楽に合わせて花火が打ちあがりました。

ちゃんと音楽のクライマックスに合わせて、花火が大量に打ちあがり、打ちあがるだけでなく、海上から発射される花火や、海上で丸く(半円に)開く花火も、海の上の花火も素晴らしかったです。

シーサイドももち 周辺のホテルについて

☑ ヒルトン福岡シ-ホーク(福岡市中央区地行浜2-2-3)

博多湾を見下ろす高層ホテル

☑ シーサイドホテルツインズももち(福岡市早良区百道浜1-7-4)

福岡ヤフオク!ドームから徒歩7分の場所にあり、館内全域での無料Wi-Fi、24時間対応のフロントデスクを提供の3つ星ホテル

シーサイドももち 食事・グルメ情報

☑ 益正・ 百道店

福岡タワーから徒歩8分、ヤフオクドームから徒歩7分の場所にあり、この地域ではここでしか味わえない九州、博多料理を数多く取り揃え、ランチも人気でリーズナブルで、人気の元祖オムライスカレーがオススメです。

☑ 梅の花・百道店

湯葉と豆腐の店で、湯葉と豆腐を中心した懐石料理を提供する和食のお店で、個室もあり、平日はお得なランチがオススメです。

出店、屋台情報

花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですが、シーサイドももち花火ファンタジアでも夜店が出て、お祭り気分を堪能できます。

また、近くにはコンビニもありますので、そこを利用するのもひとつの手です。

有料ゾーンの百地浜エリア・地行浜エリア内に、福岡名物や、話題の食べ物を販売する屋台が並び、地域の花火大会のように、ずらりと並ぶほどの数ではありませんが、普段とは違った屋台が楽しめ、有料ゾーン以外には屋台が見当たらなかったので、穴場スポットに行かれる際は、スーパーなどで事前に買い出しをしておきましょう。

シーサイドももち花火ファンタジア 穴場3選

打ち上げ会場には、百道浜エリア・地行浜エリア・RKB立体駐車場の3つの有料観覧エリアがあり、有料エリアは、事前にチケットをコンビニなどで購入する必要があり、前売り券は予約枚数で完売となり、順延した場合は払い戻しがありません。

そこで、今回は有料観覧エリア以外の場所で、花火を楽しめる穴場スポットとしては、以下のを3箇所です。

シーサイドももち花火ファンタジア 穴場その1

☑ 福岡ヤフオク!ドーム(プロ野球福岡ソフトバンクホークスの本拠地で多目的ドーム球場のゲート周辺

打ち上げ会場のすぐ東側にあり、ドームのゲート周辺は高台になっているので、花火が一望でき、ドームを囲う通路は広々としているので、夕方以降に行っても、十分花火を楽しめることができます。

トイレ情報として、ドームの周りに3箇所ありますが、個室が少なめなので、女性のトイレは混む可能性があり、多目的トイレは1箇所のみです。

福岡市営地下鉄 空港箱崎線 「唐人町」駅下車して、徒歩にて15分で着きますが、会場に近いため、近辺の駐車場が満車になると思われ、地下鉄を利用することをオススメします。

シーサイドももち花火ファンタジア 穴場その2

☑ マリナタウン海浜公園

打ち上げ会場のすぐ西側に位置しており、広々とした砂浜なので、レジャーシートを敷いて観覧することができ、公園の近くには、スーパーのマルキョウがありますので、買い出しするのに便利です。

トイレ情報としては、公園内にはトイレがありませんが、スーパーのマルキョウに設置されていますが、マルキョウで買出しなどをする際に、お手洗いを済ませることをオススメします。

会場に近く、観覧者も多いと予想されますので、早めに場所取りをされたほうが良いと思われ、目の前が海なので、花火が始まるまで、子供と水遊びをすることができ、夜は冷えるので、バスタオルや着替えを持って行くことをオススメします。

シーサイドももち花火ファンタジア 穴場その3

☑ 能古島(要フェリーにて渡船)

観光名所の能古島は、打ち上げ会場の対面にあり、花火が始まるまでの間は、島内を散策したり、のこのしまアイランドパークで遊ぶこともできます。

能古島から出るフェリーの最終便は22:45ですので、花火を見終わったあとでも島から戻ることができます。

トイレ情報として、フェリー乗り場にトイレが設置されています。

能古島は美味しい海産物が豊富で、宿泊施設もあるので、そのまま泊まるのもオススメです。

能古島島には、のこのしまアイランドパークや、ビーチ、バーベキュー会場などがあり、お子様だけでなく、大人も楽しめる島で、昼間はめいいっぱい遊んで、一日の締めくくりに花火を見るスケジュールをオススメします。

シーサイドももち周辺の情報

✅ 福岡ヤフオク・ドーム

プロ野球チーム福岡ソフトバンクホークスの本拠地の開閉式屋根を持つ多目的ドーム球場で、内部には、「王貞治ベースボールミュージアム」も併設されています。

✅ マークイズももち

福岡ヤフオク・ドームに隣接した大型商業施設で、163店舗(開業時)のショップからエンターテイメントに美味しさが楽しめるレストランからユナイテッドシネマの映画館などがあります。

✅ 福岡タワー

福岡市早良区にある電波塔(展望可)で、1989年開業の高さは234m、同年の「アジア太平洋博覧会」の際に建設されました。

✅ 志賀島

福岡市内から来ると、志賀島と福岡市をつなぐ「海の中道」といわれる砂嘴(さし)を渡り、志賀島は、文字通り「島」でしたが、長い年月の間に砂の架け橋が掛かかり、「金印」が出たことでも有名な場所です。

✅ 能古島

福岡市の能古渡船場からフェリーで約10分で行ける周囲約12kmの島で、季節の花や海などが美しく、島内ではさまざまな絶景に出会え、7世紀前後につくられたとされる「早田古墳群」や、江戸時代の鹿の狩猟場のなごりの「鹿垣」など、歴史を感じさせるスポットも数多く点在しています。

☑ まとめ

「シーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKA]は、博多湾の空を彩る、音楽と花火の新しいエンターテイメントで、従来の花火大会とは一味違った内容ですので、お子様だけでなく、大人も楽しめる花火大会です。

花火大会や夏祭りで浴衣女子とデートの時に男性に実践して欲しい行動