新幹線にベビーカーを持ち込みたいけど大変そう!対処法を紹介します

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法

新幹線にベビーカーを持ち込みたいけど大変そうと思って、ベビーカーでの乗車を断念される方が多いようですね!

やはり新幹線は通路が狭いので、他のお客さんに迷惑にならないよう、なるべく自分の席に密接させ、またはベビーカーを折りたたんで車両ごとの収納スペースに収めるなど、様々に対処法が存在します。

とくに新幹線は、収納スペースに限りがあるので、より深く考えることが必要だと思われます。

そこで今回「新幹線にベビーカー持ち込み時の対処法」というアンケートをとり、その結果をまとめてみました!

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / 30代前半 ( 三重県 )

子連れで新幹線に乗る際は、まずオンラインで予約して乗ります。11号車は車椅子の方も利用しやすいよう、広い出入口があるので、優先的にそこを予約します。一番前の席は足元が少し広いので、ベビーカーを畳んで置いてもまだ余裕があります。もしくは一番後ろの席も、ベビーカーを畳んで席の後ろに入れることができます。

子どもが数ヶ月など特に小さく、ベビーカーを広げたまま乗りたいときには、車椅子の方用の席を予約したこともあります。前日まで予約は不可能ですが、当日利用する方がいなければ、直前にオンラインで予約することができます。2人席の隣にベビーカーを広げたままで乗せられます。子どもと一緒に新幹線に乗るのは、初めは特に心配で仕方がなかったので、乗るときから降りるときまで、ベビーカーで寝かせられたのはとても助かりました。

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / 40代前半 ( 宮城県 )

夫婦の場合は1人が子供を抱っこし、もう1人が荷物と折りたたんだベビーカーを持ち、かつ1番前のスペースの広い席を取っておいてそこにベビーカーをおけるように、また子供が騒いだ時はすぐデッキに出られるようにしていました。

自分1人の時はとにかく荷物を少なく、行く先に荷物を先に送っておきました。ベビー用品と貴重品をリュックかポシェットのような荷物一つにしておけば、新幹線に乗る時は片手に子供、片手にベビーカーで問題なく乗れます。やはり前のスペースのある席はとりますが、廊下側を取っておくとベビーカーが邪魔になるので窓側にしていました。そうすると子供が騒いだ時もすぐデッキに出られるし、貴重品の入った荷物も持ち出せるためです。

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / 30代前半 ( 静岡県 )

まず、新幹線の日にちや時間帯を考えます。基本的には、平日の利用です。

午前中に移動して、目的地にお昼から午後着をする方が多いと思いますので、中途半端なお昼から15時くらいの時間帯を選ぶようにすると良かったことが多いです。

あえて自由席にし、すいているなら3席シート側に座れるようなら座ります。3席シートを確保できた際はベビーカーはたたまずそのまま入れても大丈夫、子どもがベビーカーで寝ているようならそのままにしておきます。

基本かもしれませんが、車両の一番前や一番後ろは、ベビーカーが置けるスペースがあるのでねらい目です(人気なので子連れでなかなかスムーズに移動できないと確保できないことが多いですが)。

また、ベビーカーを新幹線内でスムーズにたためるよう、ベビーカー下の収納かごに荷物を入れる際は、その荷物を入れたままでもたためるようなものにするのがおすすめです!かばんはしっかりした形のあるものではなく、たたんで小さくできるくらいのふにゃふにゃ素材のものにし、中に入れるものは、ベビーカーをたたんだ時にはさまれてつぶれても大丈夫なもの(衣類など)のみにしておくこと。下から荷物を取り出してからたたむ、だと、もたもたして自分も大変ですし、通路だと他のお客様にも迷惑をかけてしまうかもしれないので…。

あと、あまりないかもしれませんが、大勢で新幹線に乗る際は、シートをクルッと回して向い合せにすることがあると思います。その際、背中合わせになったシートとシートの間のスペースに、たたんだベビーカーを入れられます!子連れママ友旅行で、これは新発見でした!

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / – ( 群馬県 )

折りたたんでもどうしてもかさばってしまうので、置き場所に悩むことが多いと思いますが、オススメは各車両の一番後ろの席を予約すれば、ベストです。一番後ろの席は座席の後ろに空間ができ、ベビーカーはもちろん、キャリーバックなどの大きい荷物もすっぽり収納出来るので、快適に新幹線の旅を楽しめます。3列席を取っているのなら、荷物を載せたベビーカーを畳まずに入れることも可能なので、乗降車が非常に楽です。

一番後ろの座席が取れなかった場合は一番前を取ると良いです。前は前席のリクライニング等もないので、空間がある程度確保されているため、机を出さなければ十分にベビーカーをたたんで置くことが出来ます。乗車の際はあらかじめ子どもをベビーカーから降ろして乗り込む事で、スムーズに着席と荷物の片付けもできます。

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / 20代後半 ( 東京都 )

乗る直前と、降りる直前は子供が乗っていたら移動が大変なので降ろしておくといいとおもいます。(子供が歩けない場合は抱っこ紐を使用)手荷物が多い場合はベビーカーを畳まずに子供の代わりに荷物を乗せてもいいとおもいます。

荷物用のフックを付けておくのもいいと思います。

乗車中は、通路におくと邪魔なので予め1番前もしくは1番後ろの席を取っておくと、ベビーカーをおける幅が少し広がると思います。

取れなかった場合は足元に置くことになりとても狭いです。

足元に置く場合は、座席を取れない低年齢プラス大人1人で、乗車する時、座席をひとつ余分にとるといいと思います。ベビーカーは横倒しにすると座席2つ分は幅とるので。

ベビーカーにおもちゃをつけてる方は多いと思いますが、乗り降りする前に外した方がいいです。

座席などにぶつかったり引っかかったりして動きにくいです。

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 女性 / – ( 愛知県 )

子どもが1歳になる頃に何度か新幹線を利用しました。

初めて子どもと一緒の長距離移動だったため、荷物が多くなると思い出来るだけ車両の最前列、最後列を希望し、指定席を購入しました。

希望の席が取れなかった場合は、最後列の方が乗車したのを確認し、座席の後ろに置かせていただけるか確認し、置かせていただきました。
また、乗車の際は、出来るだけ最後に乗車し、ベビーカーで通路を塞いでしまわないよう心がけました。

乗車率の高い時期は難しいかもしれません。

突然の利用でない限りは、早めの指定席購入をおすすめします。

次回新幹線を頻繁に利用する場合は、小さめのB型ベビーカーを用意し、足元に置くか、頭上の棚に置いて、周りの方の迷惑にならないようにしたいと思います。

新幹線にベビーカーを持ち込み時の対処法●投稿者 個人 / 女性 / – ( 岡山県 )

・基本的に折りたたむことを前提に乗車する
・なるべく出口付近の座席にする。
・可能な限り指定席を事前に予約する。
・ベビーカーに子供をのせたままにする場合は、なるべく2シート確保する。
・子供が乳児の場合は座席まで乗せて降ろし、ベビーカーは畳んでデッキかシートの後ろの開いたスペースに置く。
・スペースに余裕があれば、そのままベビーカーに乗せておくこともある。
・子供が幼児以上の場合は、新幹線に乗る前にベビーカーを畳み、子供は抱くか歩かせて乗せる。
・前後左右に座っている人に、軽く会釈しておく。
・荷物は最小限にし、可能なら事前に荷物は宅配などで送っておく。
・ベビーカーはコンパクトに折りたためるものを選ぶ
・ベビーカー持ち込む時だけでなく、幼い子供と一緒に乗車するときはなるべく騒がせないように配慮し、文句を言われないようにする。