ダニの発生原因は湿気と温度とホコリ!我が家のダニ対策と予防方法!
ダニの発生原因
ずっと布団や枕などを住処にしているもんだと思っていたのですが、畳の部屋の寝室に置いていたキャスター付きのタンスの下を覗いた時にダニを見つけてしまいました。
肉眼で見てしまったのはあれが初めてでした。
掃除機のヘッドが入らない隙間だったのでしばらく掃除していなく、久しぶりにタンスをどけてみるとホコリが溜まっていました。そのほこりを携帯のライトをあてて顔を近づけてよくよく見たら白い粒が動いてる!という感じでした。
ですので湿気があって暗くて風通しの悪い場所にホコリなどダニのエサになるようなものがあればどこでも発生するのではないかと思いました。
ダニの発生時期
梅雨から10月ぐらいが多く発生しているように思います。
春過ぎてジメジメしてきたな?と思ってきた頃から、朝晩寒いな?空気が乾燥してきたな?と思う頃までです。でも年間通して湿気があって閉めきられているようなところは、関係ないかと思います。
ダニの発生しやすい場所
我が家でダニが発生しやすい場所を紹介します。
まずは布団と枕。メジャーですね。丸ごと洗濯が難しく、毎日寝汗などを吸収していて湿気もあります。寝ている時は温度もダニの適温になりさうですよね。
そして、ぬいぐるみやクッション。あまり洗う事もありません。洗っちゃうとぺっちゃんこになったり形変わっちゃったりしますしね。抱っこしたり、枕みたいに使ったり人とよく接します。
おもちゃ箱でギュウギュウになってしまったりしてしまうと通気性も良くないので発生しやすいです。カーペットやラグ。こちらもなかなか洗うことができませんし、食べこぼしなどもよく落ちます。
子供が寝ている時によく刺されちゃいます。我が家は冬はコタツを置くので冬でもポカポカ状態です。真冬でも油断できないですね。
服。着ないけど捨てられなくてずっと引き出しの中にいれたままの服や、タンスに入りきらなくて紙袋などで保管している服などにも発生します。
重ねられていて通気性も悪い状態ですし住み心地良いんでしょうね。久しぶりに何年も来てない服を引っ張り出して着た時にチクチクとする事がありました。
小麦粉や砂糖などの粉状の食品。
ついつい常温で保管しがちな小麦粉や砂糖もダニは大好物です。
一度なかに入ってしまうと中で繁殖して大量のダニが発生、気がつかずに食べてしまう事も。アレルギーを起こしたり、ひどい時はアナフィラキシーショックを起こしてしまいます。常温で保管されている開封済みの粉物は今すぐに冷蔵庫に入れて下さいね。
ダニに刺されたら
大人はほぼ刺されないのですが、子供は皮膚が柔らかいせいかすぐに刺されてしまいます。
服に覆われてない顔や足が多いですね。子供の虫刺されで「ああこの季節が来たか」なんて思ったりしています。
対処としては軽いステロイドを塗ります。これが1番赤みがひくのも速いし治りも速いです。うちの子供の場合、なぜかダニは蚊と違ってすぐに痒くならないみたいで、次の日やその次の日に痒くなるようです。
ですので刺されているのを見つけたら痒がらないからといって放っておかずに、すぐに対処します。痒がってきたらステロイドプラス痒み止めが入った塗り薬をダブルで使う事もあります。
痒くて掻きむしってしまうと、そこからバイキンが入って化膿してしまう事もありますし、治りが遅いと刺された後の色素沈着もなかなか消えません。
ダニの予防
換気と掃除とハーブ!で我が家は予防しています。
まず換気です。布団は毎日干せれば良いのですが、なかなか現実難しいです。家族分一気に干せるスペースも無いです。なので毎朝寝室の窓を全開にして換気し、湿気をこもらせないようにしています。
布団の下はスノコをひいて湿気がこもらないようにしています。掛け布団だけめくって敷布団を乾かすようにしたり、敷布団も軽く畳んでスノコと床を乾かすようにしたりします。
真冬、子供の寝ているところは要注意です。
床が冷えているので子供の熱気がそこで結露し、水たまりが出来ている時がありました。押入れなども換気の為に開けっ放しの日を週1回は作ります。
次に掃除、やはりダニの餌になるものを置いておかない事です。
ほこりが溜まっているところにはダニがたまっていると思って頑張りましょう。
ダニには掃除機です!
初めて肉眼で目にしてしまったときも殺虫剤で殺したあと掃除機で一掃してやりました。布団も干した後は布団叩きで叩かずに掃除機で吸います。
布団を叩く事はダニの死骸や糞が空気中に舞う事になりそれを吸ってしまうとアレルギーなどの症状が出る事もあるので良くありません。
そしてダニよけのハーブ。
ハーブの香りでダニを寄せ付けないというもの。
ドラッグストアに置き型の芳香剤のような形のものが売られています。
枕元に置いています。
あとアルコールとミントオイルをまぜた自作のスプレーを除菌がてらシュッシュしたりしています。。