電気料金が高い時間帯「10時~17時」は外で過ごし電気代を節約!
オール電化の我が家は、暖房を利用するため、冬の電気代がとても高い!!
そのため、電気代を抑えたくて電気代の明細を見てみると、時間帯によって電気代が違うことに気づきました。
その時間帯を利用することにしました。
ダニが発生したら?私達の身の回りに潜むダニの特徴と駆除・予防方法
ダニは目で見るのが難しく、予防や対策が行き届かないのが厄介です。
一言でダニと言っても色々なダニがいて、ダニによって生息する場所も異なります。
そこで、私たちの身近で見 ...
へそくりの金額目標は50万円!大事なのは毎日100円入れること!
簡単にといってもなかなか難しいのが貯めるということ。
まずは1日100円から貯金箱に入れることから始めるようにするように。貯金箱ならへそくりにはならないので小さめの箱なら大丈夫です。
こ ...
窓の結露でカビが!その防止策は結露テープ?新聞紙?ダンボール!?
私は、再婚して高校生二人のいる一軒家に引っ越してきました。
ここへ来る前はアパートでした。彼の家はリビングダイニング10畳に引き戸で続きの間の和室8畳があり、その和室が夫婦の寝室です。
平成最後の日はいつ?2019年5月1日水曜日から始まる新年号!
実は、私は、平成最後の日は、2018年12月31日で2019年1月1日から新年号に変わると思っていました!
2019年1月1日(元旦)は、テレビでもネットでも新年号でもちきりだと思っていたら、平成3 ...
福島県の安達ヶ原公園桜祭りは赤ちゃんを連れてお出掛けにおすすめ!
安達ヶ原とは?
安達ヶ原公園は、福島県二本松市にある公園です。
かつて、ここには鬼婆が住んでいた、という伝説が残っています。
どんな伝説なのか、ご紹介 ...
クラウドソーシング初心者におすすめサイトは?在宅ワークで気分転換
主婦生活は毎日がフル回転のような時間。結婚後しばらくは料理とか掃除になれながら過しますが案外数か月が経過してみると、退屈というか暇な時間をどのように使うかが重要だと思いました。
出産前は ...
ダニが発生したら 我が家にダニが大量発生!その時の対処方法とは?
わたくし、恥ずかしながら数年前、まだ引っ越して一年しかたっていなかった我が家にダニを大量発生させてしまいました。
その時に対処した方法、その時から気を付けている事など、一人でもあの身の毛のよだつ光景 ...
家事苦手の専業主婦の時短方法とは?今すぐ誰でも簡単にできる時短術
生後半年になる子供を持つ、専業主婦です。
子供との時間を確保するために、毎日の家事はとにかく時短を心掛けています。
私の家事を時短し、節約もできる方法をご紹介します。
湿気の多い部屋でのカビ対策とは?簡単にできるカビの発生予防方法!
カビの一番の原因は湿気です。生活していると湿気はつきものです。
梅雨の時期など、気候が原因となる場合や、洗濯ものを室内干ししている場合、調理中、お風呂場、など様々です。カビは臭いも伴う場合があるので不快ですよね。 ...