湿気の多い部屋でのカビ対策とは?簡単にできるカビの発生予防方法!

カビの原因

カビの一番の原因は湿気です。生活していると湿気はつきものです。

梅雨の時期など、気候が原因となる場合や、洗濯ものを室内干ししている場合、調理中、お風呂場、など様々です。カビは臭いも伴う場合があるので不快ですよね。しかしながら、カビを予防するために生活を不便にしては元も子もありません。

そこで、今回は簡単に行えるカビの発生予防方法に関してご紹介したいと思います。

何も使わずに出来る、簡単カビ対策

最初に紹介したとおり、カビの一番の原因は湿気です。

その為、こまめに換気をすることは、家全体のカビの予防にもつながります。天気の良い日は、なるべく窓を開けて換気するようにしましょう。

調理中や入浴後など、湿気が多くなりそうなときに意識して窓を開けるようにするのもよいでしょう。また、家に換気扇が付いている方は、なるべく回すようにするのもカビの予防が出来ます。

次に、家具と壁の間にカビが発生していた、ということはありませんか?家具と壁の間というのは、実は湿気がたまりやすいのです。

特に大きな本棚やクローゼットは、動かして掃除することも大変ですよね。家具のカビ対策としては、家具と壁の間に空間を作り、なるべく密着させないようにすることが効果的です。

そうすることで、カビが繁殖することを防ぎます。更に、水気が多くカビが発生しやすいのはお風呂です。

お風呂で使用する、シャンプーやせっけんの残りが赤カビの原因となります。入浴後に、お風呂場、浴槽をシャワーでよく流し、次に入浴する時までに汚れをためないようにするのも一つの手です。

最後に、窓のカビです。

窓は結露しやすく、ガラスやサッシにカビが発生することが多い場所です。これは、窓の結露する時期はこまめに水滴をふき取るようにするだけでカビの予防をすることが出来ます。梅雨の時期、冬場などは、近くにタオルを用意しておき、意識して拭くのがよいでしょう。

このように、改めて掃除グッズなどを用意することなくカビの予防を簡単にできる方法は、意外と多いのです。カビの発生を防ぎたい方は、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。

もっとカビを防ぎたい方向け・カビ対策グッズで簡単カビ対策

上記の方法でもカビが発生してしまう方や、もっと徹底してカビを対策したいという方は、カビ対策グッズを使うことをお勧めします。現在では様々なカビ対策グッズが発売されています。

今回紹介するのは、あまり高価でない、日用品店や百均でも購入することが出来る身近で、簡単に使うことが出来るカビ対策グッズです。

まずは、防カビスプレーです。

カビ対策グッズと聞いて一番に想像する方が多いのではないでしょうか。こちらはスーパー、ドラッグストア、百均などさまざまな所で販売されていて、カビを予防したい場所に吹きかけるだけという簡単なものがほとんどです。

一番予防が簡単で、購入しやすいものではないでしょうか。スプレーの種類によって、効果、使用方法は異なりますので、気になった方は用法・用量をよく確認してからご使用下さい。

次に便利で簡単なのは、ウォールステッカーや、結露防止シートです。

こちらもホームセンターや百均でも買うこと出来るものです。結露防止シートとは、結露が気になる窓に貼っておくだけで、結露を吸収してくれるというものです。

結露が吸収され、カビを予防することが出来ます。窓を拭く手間が減るので嬉しいですね。

ウォールステッカーは、お風呂などカビの発生が気になる場所に貼っておくだけでカビの発生を防いでくれるものです。

貼るだけで特別な作業をする必要が無いのが簡単で良い点です。現在では、どちらも様々なデザインのものが販売されており、インテリアの一部のように楽しむことができるようになっています。

最後に紹介したいのは、除湿剤です。

カビの原因となる湿気を吸収してくれるものです。ホームセンター等で簡単に手に入ります。除湿剤は様々なタイプがあります。

自宅の湿気が気になる場所に合せて選べるという利点があります。たとえば、部屋全体の湿気が気になるなら、部屋に置くだけで除湿してくれるタイプのもの。これは冬などの寒くて窓を開けての換気が難しいという時期にも重宝します。

クローゼットやタンスの湿気が気になる場合は、タンスやクローゼットに入れるタイプのものが効果的です。クローゼットやタンスがカビてしまうと、中に収納してある衣服などにも悪影響が出てしまいます。

タンスの底に敷くタイプのものや、シート状になっていて、入れておくだけタイプもあります。置いておくだけなのに除湿してくれて、カビを防ぐことができる優秀なアイテムです。

豆知識としては、お菓子などの食品によく一緒に入っている乾燥剤は、除湿剤の代用品として使えます。捨ててしまわれがちですが、乾燥剤も湿気の発生を防ぐものなので、除湿の効果があるのです。タンスなどに入れておくと、効果を発揮します。

節約したい方はや、リサイクルをしたい方は乾燥剤を捨てずにとっておくこともおすすめです。

最後に

いかがだったでしょうか?

今回まとめたカビの発生予防法は、どれも気軽に行うことの出来るものです。

特別な道具や手間をかけずに、カビの発生を予防することは可能なのです。

ぜひ参考にして実行してみてください。