赤ちゃんと新幹線にひとりで乗るのは心配!そんなママの不安を解消!

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のコツと注意点

これからの時期、ゴールデンウィークや夏休みなどが始まり、赤ちゃんを連れて、ひとりで帰省したり旅行したりする事もありますよね。

しかし、幼い赤ちゃんを連れての新幹線での移動は大変です。

そこで今回「赤ちゃんを連れて新幹線にひとりで乗る時のアドバイス」というアンケートをとり、その結果をまとめてみましたので、参考にしてください。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 2歳 投稿者 30代 女性

子どもが5ヶ月頃の時から3ヶ月に一度くらいで乗っていました。

12号車は多目的ルームにも近く、またトイレもオムツ替えシートがある大きいトイレがあるので、必ず12号車を予約していました。

多目的ルームは基本的には車椅子の方などが使われるようですが、誰も使っていない時には10分ほど貸してくれます。そこで、授乳をしていました。静かで落ち着いている空間なので、赤ちゃんも母親である自分も安心して授乳することができました。12号車はそのような点で子連れの方がわりと多く利用されていて、少し安心します。

また少し立てれるようになったら新聞紙を下に敷いて、子どもが立てれるようにしていました。

ベビーカーがある場合はその号車の1番前か後ろを予約して、ベビーカーをたたんで置けるようにしておきました。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●男の子 10ヶ月 投稿者 30代 女性

赤ちゃんがお昼寝する時間に合わせて新幹線の予約をします。その日は新幹線に乗るまでは寝かせないように注意して、乗ってるあいだに寝てくれるように仕向けます。

赤ちゃん用お菓子や離乳食は、食べ慣れているものと初めて食べるものを用意します。初めて食べるものだと珍しくて、ぐずったときに出すと静かに食べてくれることがあります。おもちゃも、赤ちゃんがお気に入りのものと新しいものを用意します。100円均一のシールブックやお絵かきボードは静かに遊んでくれるのでおすすめです。DVDプレーヤーを持っているママさんを見たこともあります。

できればD席とE席を予約して、1席あけておきます。荷物を置いてもいいし、赤ちゃんを寝かせることもできるからです。赤ちゃんが寝たときのために薄めのバスタオルが2枚あると便利です。席に敷いたりお昼寝のお布団代わりに使えます。飲み物をこぼしたときにもすぐに拭き取れます。

新幹線の予約をするときは、赤ちゃん連れ優先の車両があるかどうか確認してください。なければ、多目的室に近い車両のドア近くを予約します。泣いたりぐずったりしてもすぐにデッキに出られるようにしておきます。

あとは、あまり気にしすぎないことも大事だと思います。泣いたりぐずったりしたらデッキで立ってればいいや、と気軽に考えておいてほしいです。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●男の子 6ヶ月 投稿者 30代 女性

まず1番後ろや前のドアに近い席を予約で取ります。

いつ機嫌が悪くなっても出入り出来るようにしてます。

眠たい時や飽きた時必ずグズるのと赤ちゃんの泣き声などは嫌がる方が多いので、すぐ出て抱っこしながら、外の景色を見せてあげます。

腰が座りだしたので、あえて隣の椅子に座らせて音のならない玩具や、ぬいぐるみで遊ばせたりしてます。

ただ、まだ何も分からない赤ちゃんなので物を投げたりする可能性はあるので、落ちても響かない物を限定に持ち歩いてます。

あとベビーカーは邪魔になる事があり人の目線も気になったりもし何かされても嫌なので、私は抱っこ紐を活用してます。

抱っこ紐なら人の邪魔にはならず、赤ちゃんも慣れてるので安心して寝てくれたり大人しくしてくれるからです。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●男の子 5ヶ月 投稿者 京都 30代 女性

月齢にもよりますが、新幹線を乗る前にミルクを済ませておくと良いかと思います。東京駅には授乳コーナーがありますが、ミルクのお湯も完備していたので乗り換えの間に使用でき助かりました。

乗る30分程前に済ませておけば、お腹がすいて泣く事はなくなります。また、お腹が膨れて赤ちゃんがちょうど眠くなる頃合いなので座っている間に寝てくれると思います。もちろん個人差もあるとは思います。

また、赤ちゃんと乗る時は万一泣いてもすぐに席を立ちやすいように一番前か一番後ろの指定席が良いと思います。赤ちゃんを抱っこしていると通路の幅も狭く出るのが大変なので端はおススメです。また、自由席だと場所取りに荷物を置いておくのも不安だと思うので指定席の方が良いです。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 9ヶ月 投稿者 東京 31歳 女性

座席は通路側、最後尾。特にベビーカーを持って乗っているときは一番後ろに置くスペースがあるので必須です。泣いてしまった時は立ってやらなければならない時がありますよね、そんな時にもデッキにすぐ出られる座席を予約したほうがいいと思います。中でも、多目的室が新幹線ごとには設けられています。そこでは、オムツ替えや授乳することもできるので、多目的室近くを取ることをお勧めします。

また、注意点としては離乳食やおやつ、飲み物(麦茶やジュース)を普段より大目に持つことです。赤ちゃんの機嫌が悪くなった時に機嫌をとるのはもちろんですが、何か非常時があったとき用です。地震や積雪があったり、新幹線に閉じ込められるようなことがあったら大変ですから。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 8ヶ月 投稿者 秋田県 30代 女性

新幹線のチケットをとる時は、扉の近くをおさえることをオススメします。車両の真ん中辺りだと、おむつ替えや泣き出した時の移動が大変になりました。緑の窓口の人に聞くと御手洗いやデッキの場所を考慮して空いている車両や座席から快適に過ごせそうな所を選んでくれます。

財布や貴重品はミニバッグ等にまとめておくと気分転換の為に動く時にスムーズでした。着替えや玩具は座席に残しておいても紛失する事はあまり無いですが、貴重品は盗難の心配があるので、ミニバッグにまとめる事をオススメします。乗車する時間帯はいつもお昼寝をする時間帯に合わせると移動中のほとんどを寝て過ごしてくれます。

おやつを食べられる月齢なら小袋に入っているお菓子を数種類持ち歩いていました。食べなくても袋のカサカサする音やパッケージのキャラクターを見つけると落ち着きました。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 3歳1ヶ月 投稿者 岡山県 30代 女性

まずは、座席はトイレに近い通路側の席を予約しています。子供が泣いたり、おむつ替えする時にすぐに席を立ち、移動できるようにするためです。但し、すぐにドアがある席だと、子供が動くだけでドアが開いたりしますし、ドアが開く度に子供が気になり落ち着かなくなるので、大体ドアから2、3列離れた席を予約しています。

また、隣の席に座っている人がいれば、ご迷惑おかけしますと一言挨拶をしておきます。

持っていく物としては、授乳中でしたら、授乳ケープは必須です。ぐずったときに授乳が一番効果ありました。また、新聞紙もあれば良いと思います。長時間、同じ席に座っていなければいけないのは子供にとって苦痛だと思います。新聞紙を座席の下の床に敷くことで、靴を脱がせて床に立たせて、少しでも動けるようにしたり、食べ物をこぼしても大丈夫なようにするのにはとても便利です。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●男の子 6ヶ月 投稿者 神奈川 30代 女性

赤ちゃんをつれて乗るときはとても神経を使うので、金銭的に余裕があれば隣の席も買ってしまって隣に誰も来ないようにするのもおすすめです。そして、誰も来ないので座席の下にピクニックみたいにシートを広げて荷物を置いておくといちいち上の収納棚に出したり入れたりしなくていいので赤ちゃんもぐずりません。

うちは少しでも離れると泣いていたのでこの方法を取りました。そしてお座りが出きるくらいの時期だったので下のシートに座らせておもちゃで遊ばせたり、シートに座らせて景色を見せたりしました。そして新幹線にのるまえはたくさん遊んであげてなるべく乗り始めは寝かしつけて乗っていました。それでも神戸までは長いのでお菓子や授乳などでのりきりました。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 11ヶ月 投稿者 広島 32歳 女性

赤ちゃん連れで新幹線に乗るときはまず余裕を持って出かける事です。

ベビーカーがありますのでエレベーターで改札まで行く事になります。一人で乗るときとは改札までの時間が大幅に違いますので注意が必要です。

次に新幹線の席ですが、車両の1番前の席がベストです。ベビーカーがそのまま座席の前に入りますので座り慣れたベビーカーでぐっすり寝てくれたりします。他の席の時はベビーカーを畳んでお膝で抱っこになります。

新幹線に限らずですが移動が長時間になるとグズグズになってしまう事もあります。オモチャやお菓子は必要です。スマホに好きなアニメをダウンロードしておくのも良いです。

どうしても席で泣いてしまう時はおトイレの前のスペースなどに移動しましょう。

赤ちゃんと新幹線にひとりで乗る時のアドバイス●女の子 6ヶ月 投稿者 埼玉県 40代 女性

埼玉県在住の長女・長男・次男・三男がいる主婦です。

私の実家は関西にあり、実家に帰省する際は新幹線や公共機関を利用して帰省する事があります。

体験談になりますが、長女の時に関西から東京に親友の結婚式があり、子供と2人で新幹線に乗りました。

長女は生後半年でした。その際は、荷物・ベビーカーは前もって泊まるホテルに送って、貴重品・ベビーに必要な物をマザーズバックに入れて行きました。

その際は、指定席で2人席の窓側を予約しました。窓側ですと、子供がグズっても窓の風景を見せる事が出来ますので、子供にとっても都合は良かったと思います。

グズった時の為に、子供の好きな玩具も持って行きました。2人席の指定席でしたので、お隣の方には一言「ご迷惑おかけするかもしれません」とお伝えしておきました。

お互い譲り合いもありますが、乗車時間が長ければ長いほど何があるか分かりませんので、一言あるなしでかなり印象は違うと思います。例えば、子供が授乳の時間になった際はケープなどを付けて相手様に気付かれないようにすれば授乳も出来るかと思います。荷物は上に乗せてしまうと取るのが大変なので、足元に置くと良いと思います。